スス角箸 22cm 竹仙
¥880
なら 手数料無料で 月々¥290から
【追加注文の方はご確認ください】
長さ22.5cm→22cmとなりました。
大分の竹仙(ちくせん)さんの竹箸です。
実は2017年に廃業されました。(その直前にたくさん仕入れさせていただきました。)
天然の煤竹を、傷をつけないように1本1本短く切り、
それを布で包んで、山からそっと下ろしたものを、すぐに煮沸し、
中の養分を追い出す油抜き(いぬき)をするそうです。
約1か月間、太陽の直射日光に晒し、雨露に打たせながら干し上げると、
光沢のある美しい晒竹が生まれます。
青竹は、ブラスト処理というものをしているそうで、長期間青竹色が保てるとのこと。
持ち手部分は正方形ではなく、わずかに長方形に加工されています。
持ったときに、長方形の方が明らかに手の中でのおさまりが良いのだそう。
先端部分は1.7mm×1.9mm角に加工されており、
米粒1粒をつかめるお箸を目指しておられるとのこと。
確かに、この細い先端が、なんともいい使い勝手で、無駄に小さいものをつまんで食べたくなります。
エッジがきいているので麺類も滑りにくいです。
このお箸がぴったり入るお箸箱とのセット商品もございます。
全長 22cm(22.5cmは在庫終了となりました)
ウレタン塗装(食品衛生法適合)